2024年12月14日
2024 2歳戦ほか 次走以降へのメモ(13)+朝日杯FS
先週の阪神JFは1〜3番人気の各馬が馬券に絡めず高配当の決着だったものの、今週の朝日杯FSのほうはどうも、ほぼ堅い決着になりそうな印象。
個人的には出走馬中、唯一「母自身のBLP」で優先考察可能な配合タイプがトータルクラリティ(母ビットレートのBLP評価=A)のみなので、当然この馬を中心視しますが。
今年の阪神JFの上位入線3頭がいずれも1800m戦での好走実績があったことを柏木集保氏も強調されていたように、開催の進んだ今の馬場状態に加えレース直前に降雨があったりという部分など、中距離適性が問われた場合の馬場でも、むしろ歓迎のクチ。
まあ4番のミュージアムマイルにしろ、本質的に中距離タイプの馬をこちらで使うのはノーザンFの使い分け方針によるもので、要するに朝日杯でもホープフルSでも両方ノーザンF生産馬を勝たせたいという欲望の顕れがミエミエかと。
トータルクラリティも一介のマイラー程度で終わるはずのない、中距離もラクにこなせる配合タイプのはずなので、今回のみならず3歳以降の活躍にも当然期待していきたいところですね・・・。
では本題の2歳戦メモ記事へ。
12/14 中山5R 2歳新馬(芝2000m)
1着 トリプルコーク(ヘイルトゥリーズン5A×5a)
・RRP:130
2着 ハニードレス(ノーザンダンサー5A・5a×4a)
3着 ロールザダイス(ヘイルトゥリーズン5A×5a、且つサンデーサイレンス4×3)
12/14 中山7R 2歳牝・未勝利(芝1800m)
1着 ノビリシマビジョン(ミスプロ5×3)
・RRP:125
2着 ニシノエピカリ(母父自身にノーザンダンサー4×4の近親クロス有り)
3着 ヴォンフレ(母ショウリノウタゲのBLP評価=現状保留)
12/14 中山9R 2歳1勝C・ひいらぎ賞(芝1600m)
1着 デンクマール(サンデーサイレンス4×4)
・RRP:131=128+3
2着 イミグラントソング(母自身がターントゥ5A×5a・8a)
・RRP:123
3着 ベストシーン(母アユサンのBLP評価=現状C、潜在=B)
・RRP:125
12/14 京都5R 2歳新馬(芝2000m)
1着 メディテラニアン(サンデーサイレンス4×3)
・RRP:130
2着 ルージュスティーズ(Danzig 4×4)
3着 ディスパラール(ヘイルトゥリーズン5A×5a、且つクリスS. 3×5)
12/14 京都7R 2歳牝・未勝利(芝1800m)
1着 パラディレーヌ(母父が異系の為、考察外)
・RRP:125
2着 アイスモント(サンデーサイレンス4A×3a)
3着 パスコード(母自身がノーザンダンサー4A×3a・5)
12/14 中京5R 2歳未勝利(芝2000m)
1着 ノラリクラリ(サンデーサイレンス3A×3a)
・RRP:127
2着 ロカヒ(ストームキャット3×4)
3着 レッドサジェス(ストームキャット3×3)
*この続きは(14)にて。
個人的には出走馬中、唯一「母自身のBLP」で優先考察可能な配合タイプがトータルクラリティ(母ビットレートのBLP評価=A)のみなので、当然この馬を中心視しますが。
今年の阪神JFの上位入線3頭がいずれも1800m戦での好走実績があったことを柏木集保氏も強調されていたように、開催の進んだ今の馬場状態に加えレース直前に降雨があったりという部分など、中距離適性が問われた場合の馬場でも、むしろ歓迎のクチ。
まあ4番のミュージアムマイルにしろ、本質的に中距離タイプの馬をこちらで使うのはノーザンFの使い分け方針によるもので、要するに朝日杯でもホープフルSでも両方ノーザンF生産馬を勝たせたいという欲望の顕れがミエミエかと。
トータルクラリティも一介のマイラー程度で終わるはずのない、中距離もラクにこなせる配合タイプのはずなので、今回のみならず3歳以降の活躍にも当然期待していきたいところですね・・・。
では本題の2歳戦メモ記事へ。
12/14 中山5R 2歳新馬(芝2000m)
1着 トリプルコーク(ヘイルトゥリーズン5A×5a)
・RRP:130
2着 ハニードレス(ノーザンダンサー5A・5a×4a)
3着 ロールザダイス(ヘイルトゥリーズン5A×5a、且つサンデーサイレンス4×3)
12/14 中山7R 2歳牝・未勝利(芝1800m)
1着 ノビリシマビジョン(ミスプロ5×3)
・RRP:125
2着 ニシノエピカリ(母父自身にノーザンダンサー4×4の近親クロス有り)
3着 ヴォンフレ(母ショウリノウタゲのBLP評価=現状保留)
12/14 中山9R 2歳1勝C・ひいらぎ賞(芝1600m)
1着 デンクマール(サンデーサイレンス4×4)
・RRP:131=128+3
2着 イミグラントソング(母自身がターントゥ5A×5a・8a)
・RRP:123
3着 ベストシーン(母アユサンのBLP評価=現状C、潜在=B)
・RRP:125
12/14 京都5R 2歳新馬(芝2000m)
1着 メディテラニアン(サンデーサイレンス4×3)
・RRP:130
2着 ルージュスティーズ(Danzig 4×4)
3着 ディスパラール(ヘイルトゥリーズン5A×5a、且つクリスS. 3×5)
12/14 京都7R 2歳牝・未勝利(芝1800m)
1着 パラディレーヌ(母父が異系の為、考察外)
・RRP:125
2着 アイスモント(サンデーサイレンス4A×3a)
3着 パスコード(母自身がノーザンダンサー4A×3a・5)
12/14 中京5R 2歳未勝利(芝2000m)
1着 ノラリクラリ(サンデーサイレンス3A×3a)
・RRP:127
2着 ロカヒ(ストームキャット3×4)
3着 レッドサジェス(ストームキャット3×3)
*この続きは(14)にて。