2024 2歳戦ほか 次走以降へのメモ(10)第76回阪神ジュベナイルF 考察

2024年12月01日

2024 2歳戦ほか 次走以降へのメモ(11)

 さてさて諸事情により更新が滞ってしまいました。m(_ _)m もう既に以前のような読者閲覧数ではなくなっているものの、いつも訪れて頂いている読者の皆様には感謝申し上げる次第。

 今更ですが、マイルCSではソウルラッシュが勝ち切ってくれた嬉しさはあっても安い単勝のみ(苦笑)。続くジャパンCはシンエンペラーの単勝が20倍以上あってこれは狙い目かな〜と思いつつ結局買わなかったのですが、もし買っていたら悶絶級のクビ差2着でした。

 まあ個人的にはジャスティンパレスの走破内容にどうも不甲斐なさを感じたんですが、あそこまで超スロー(千m通過時62秒2)になってしまうと、ドウデュース並みの鋭い末脚でも無い限り、先行勢を抜き去るのは難しかったかと・・・。


 では滞っている2歳戦メモ記事へ。

11/17 東京5R 2歳新馬(芝2000m)

1着 サトノパトリオット(ミスプロ4A・5×4a)

・RRP:130


2着 ダノンピクチャー(母自身がノーザンダンサー4A×5a・5a)


3着 シェーンシュティア(母カイゼリンのBLP評価=現状保留)


11/17 東京2R 2歳未勝利(芝1800m)

1着 ロートホルン(母父自身にミスプロ3×4の近親クロス有り)

・RRP:125


2着 ラルガメンテ(ミスプロ4A×5a)


3着 ベアリミッション(ヘイルトゥリーズン5A・5a×5a、且つロベルト4×4)


11/17 東京3R 2歳未勝利(芝1600m)

1着 パワースナッチ(ストームキャット3×4)

・RRP:123


2着 マイネルフーガ(ヘイロー4A・4×4a・5a、且つサンデーサイレンス3×4)


3着 マイネルステラート(サンデーサイレンス3A×4a)


11/17 東京8R 2歳1勝C・赤松賞(芝1600m)

1着 マピュース(デピュティミニスター4×4)

・RRP:129=126+3


2着 レイユール(母父自身にノーザンダンサー4×4の近親クロス有り)

・RRP:126


3着 ロンドボス(ヘイルトゥリーズン6A×5a、且つサンデーサイレンス4×3)

・RRP:126


11/17 京都5R 2歳新馬(芝1800m)

1着 キングメーカー(サンデーサイレンス3×3)

・RRP:128


2着 ロードレジェロ(母自身がノーザンダンサー5A×6a)


3着 パラディレーヌ(母父が異系の為、考察外)


11/17 京都3R 2歳未勝利(芝1600m)

1着 キスアンドクライ(母父自身にLiterat 4×4の近親クロス有り)

・RRP:123


2着 ルクスジニア(サンデーサイレンス3×4)


3着 ネーヴェフレスカ(母グランデアモーレのBLP評価=現状保留)


11/17 福島5R 2歳新馬(芝1800m)

1着 ウインファボリ(サンデーサイレンス4×3)

・RRP:128


2着 コスモマガラニカ(ヘイロー4A×4a)


3着 ヴィアトル(母自身にノーザンダンサー3×4の近親クロス有り)


11/23 東京5R 2歳新馬(芝1600m)

1着 グーテンベルク(ヘイルトゥリーズン5A×6a、且つサンデーサイレンス3×4)

・RRP:126


2着 キューティリップ(母自身がノーザンダンサー4A・5a×5a・5a・6a)


3着 アルガムベイ(ヘイルトゥリーズン6A×5a、且つサンデーサイレンス4×3)


11/23 東京3R 2歳未勝利(芝1800m)

1着 ベストシーン(母アユサンのBLP評価=C)

・RRP:125


2着 アロンズロッド(サンデーサイレンス4×3)


3着 コア(母自身がノーザンダンサー4A・5a×4a・5、且つDanzig 4×3)


11/23 京都5R 2歳新馬(芝1600m)

1着 ワイルデンウーリー(母Merino のBLP評価=現状保留)

・RRP:126


2着 ベビーズブレス(母自身がノーザンダンサー3A×4a)


3着 パープルパライソ(母ペプチドサクラのBLP評価=現状保留)


11/23 京都3R 2歳未勝利(芝2000m)

1着 シュヴァルツマサムネ(母自身がヘイルトゥリーズン6A×4a、且つサンデーサイレンス4×2)

・RRP:127

 この馬は単勝31.1倍で7番人気での勝利。このあとの京都2歳Sの勝ち時計より、コンマ1秒速い走破内容となっております。果てさて、今年の京都2歳Sのレースレベルは高いのか低いのか?

2着 サリーチェ(母自身がノーザンダンサー4A×5a)


3着 ロットブラータ(ヘイルトゥリーズン5A×5a、且つサンデーサイレンス4×3)


11/23 京都11R 第11回ラジオN杯京都2歳S(芝2000m)

1着 エリキング(母自身がノーザンダンサー3A×4a)

・RRP:143=128+5+10


2着 ジョバンニ(母自身がノーザンダンサー5A×5a・4a)

・RRP:137=128+9


3着 クラウディアイ(サンデーサイレンス4×3)

・RRP:130(レース前に同じ)


11/24 東京6R 2歳新馬(芝1800m)

1着 ジュタ(ミスプロ4A×5a)

・RRP:128


2着 オプレントジュエル(母父自身にヘイロー3×4の近親クロス有り)


3着 カンピドリオ(サンデーサイレンス3×4)


11/24 東京2R 2歳未勝利(芝1600m)

1着 ブルーベリーフィズ(ミスプロ6A×4a)

・RRP:123


2着 グロスピーク(ミスプロ6A×4a)


3着 サーマル(母自身にミスプロ2×4の近親クロス有り)


11/24 東京4R 2歳未勝利(芝2000m)

1着 ウィクトルウェルス(サンデーサイレンス3A×4a)

・RRP:127


2着 ヘヴンウィンド(ヘイルトゥリーズン5A×5a、且つサンデーサイレンス4×3)


3着 ガンバルマン(ミスプロ5×3)


11/24 東京8R 2歳1勝C・ベゴニア賞(芝1600m)

1着 ディアナザール(血量最上位・ノーザンダンサー:12.89%) 

・RRP:131=128+3


2着 シンフォーエバー(血量最上位・ミスプロ:14.84%)

・RRP:126


3着 ガルダイア(ヘイルトゥリーズン5A×5a、且つサンデーサイレンス4×3)

・RRP:128


11/24 京都6R 2歳新馬(芝2000m)

1着 ネブラディスク(ネイティヴダンサー6A×7a、血量最上位・ノーザンダンサー:12.89%)

・RRP:130


2着 クラリヴィデンシア(ハービンジャー産駒は考察外)


3着 アメージングハナビ(ミスプロ4A×5a、且つサンデーサイレンス3×4)


11/24 京都3R 2歳未勝利(芝1600m)

1着 ベイリークロア(ヘイルトゥリーズン5A×5a、且つサンデーサイレンス4×3)

・RRP:123


2着 チムグクル(サンデーサイレンス3×4)


3着 ワールドキッス(母父自身にナスルーラ4×4の近親クロス有り)


11/30 中山3R 2歳未勝利(芝2000m)

1着 フクノブルーレイク(サンデーサイレンス3×5)

・RRP:127


2着 マカナ(ヘイルトゥリーズン5A×5a・6a、且つサンデーサイレンス3×4)


3着 クレプスクルム(サンデーサイレンス3×4)


11/30 中山9R 2歳1勝C・葉牡丹賞(芝2000m)

1着 ヴィンセンシオ(サンデーサイレンス3×4)

・RRP:133=130+3


2着 ゲルチュタール(母キラービューティのBLP評価=A)

・RRP:130


3着 リトルジャイアンツ(サンデーサイレンス3A×3a)

・RRP:127


11/30 京都5R 2歳新馬(芝1800m)

1着 マディソンガール(ヘイルトゥリーズン5A×5a)

・RRP:128


2着 ショウヘイ(サンデーサイレンス4×4)


3着 アジュマン(母父自身にノーザンダンサー4×4の近親クロス有り)



 *この続きは(12)にて。

blood_max at 21:42│Comments(0) 2歳馬 考察 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
2024 2歳戦ほか 次走以降へのメモ(10)第76回阪神ジュベナイルF 考察